-ReviewBLOG

「2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ」

最近視力が落ちてきたせいで読書のペースも落ち気味もともと視力は0.02くらいしかないド近眼でコンタクトレンズをずっと使っているのだけれど、50歳を過ぎたあたりで、近くも見えにくくなってきた。弱めの眼鏡をかければ本は読めるが他の仕事や移動で少し心許ない。今は遠近両用のソフトコンタクトを使っている。(ハードレンズは落としたり無くしたり。。)

そんな中最近読んだ本

「2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ」
著:ピーター・ディアマンディス、スティーブン・コトラー

コンバージェンス(融合)というキーワードを軸に解像度高く描かれる未来。量子コンピューティングや拡張現実の話題はもちろん、エンターテイメント、教育、医療、食料、環境など視点は幅広い。終わりの方には「個人の意識はクラウドに移行する」と、ぼくの大好物トピックもでてくる。

そんな中、印象深くて思わずメモしてしまった一文がある。

「私たちが目指すべきは贅沢な暮らしではなく、可能性に満ちた世界である。」

というものだ。
その通りだと膝を打つ思い。
そしてその可能性に満ちた世界をよりよく生きるためには、創造性と能動性(主体性)が必須だ。
常に創造的、能動的に生きること。
それがさらに私たちの可能性を拡げていく。

創造的に生きるといっても、必ずしもアーティストのように生きることでなくてもよい。
日々の暮らしのなかで、ちょっとしたひらめきや目に見えない繋がり、無意識にスルーしてしまう些細な事柄に隠れた何かを発見すること、日常に喜びを見いだすこと、そういったことが私たちの創造性の表れだ。
(映画「Perfect Days」でも描かれていたと思う。)


創造的に生きよう。そんな結論を勝手に導き出してしまった。

https://amzn.to/49a5fo4