-Bass-NewsBLOG

〜月に届く響き〜 Moon Jazz Bass

「月に届く響き」というのは、株式会社ムーンギターズ社長 山﨑等さんの名刺に書かれていた言葉。

ぼくが最初にはじめた楽器はエレクトリックベースだった。
高校生の頃、大学生の兄がドラムを始め、その影響で音楽をやろうと思った。
家にあった楽器は古いフォークギターだけで、一番上の弦が切れてなくなっていた。
バンドをやっている友人から聞いた情報に「ベースというのはギターの下4本とチューニングが同じ」というのがあった。
それで、上から2本目の弦も外して、ベースのフレーズを弾いてみたりした。
当たり前だけど全然違う気がして、高2の冬休み、年賀状配達のアルバイトをして、エレキベースを買った。
アイドル雑誌「明星」の最後のページに通信販売の広告があり、そこに出ていたベース。
確か「ハリー」というロゴが入ったプレシジョンベース。一番安いやつで値段も覚えている。1万6900円。
その頃聞いていたのは爆風スランプとかカシオペアとか。
そのプレベでチョッパー(スラップ奏法のことを当時はそう呼んだ)の練習ばかりしていた。

話は数年飛び、大学2年生でジャズ研サークル(モダンジャズ研究会)に入ってコントラバス(=ウッドベース)を弾き始める。
その直前まで弾いていた楽器がMoonのジャズベースだった。
ウォルナットの焦げ茶のボディーにパーツが金色のやつ。確かVictor Bailey(ビクター ベイリー)さんが当時使っていたモデルに似ていた。

ジャズ研ではほとんどコントラバスだけを弾くようになり、数年して手放してしまった。
確かお金がなくて売ったのだと思う。

その後は基本コントラバスだけで、小樽時代にはイベントやサポート演奏などでエレクトリックベースを弾く機会がたまにはあったけれど、自分の楽器を持ってはいなかった。

それが、近年ご縁があって、Moon のサポートをいただき、またエレクトリックベースを弾いている。
Moon Jazz Bass だ。色も気に入っている。
少しずつエレクトリックベースでの仕事も増えてきている。
何より、若い頃からサウンドにもブランドにも愛着がある Moon の楽器というのがとても嬉しい。
光栄なことにMoonのウェブサイトにもMoon Playerとしてご紹介いただいている。
(山﨑社長、誠にありがとうございます。)

最初の話に戻ろう。
「月に届く響き」という言葉にはっとさせられた。
物理現象としての「音」は空気のない宇宙空間は伝わらないけれども、「音楽」にはそれだけじゃない何か、しかもとても大事な、もしかしたら月にも届くような何か、がある。「響き」は時空を超えることさえ出来る。
ぼくもそういう音楽を目指している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です