-EssayBLOG

夢と時空の向こう側

投稿日:

3.1 のHABUBANライブは「夢と時空の向こう側 」というコンセプトでの公演だ。 このコンセプトは漠然としたイメージに基づいていくつかあった案から絞り込んで決めたもので、その時には具体的な意味は特定していなかった。楽曲や演奏、ダンスの内容を創っていくためにはある程度抽象レベルの高いコンセプトの方が発想が拡がりやすくて自由になれるからだ。 今、新曲の作曲、作詞やアレンジを終えて、リハーサルを重ね… Read more

-Essay-ReviewBLOG

「夢の涯てまでも Until the End of the World」

投稿日:

20代の頃に観た映画で一番好きだったのがヴィム ヴェンダース監督の「夢の涯てまでも Until the End of the World」だった。 ヴェンダースらしいロードムービーでありながら近未来SF要素もある。 舞台は1999年。制作された1991年当時からみると近未来。今となっては結構な昔。 主人公は父が発明したカメラを使い、盲目の母に世界の映像を見せるために旅をしている。そのカメラでは見た… Read more

-EssayBLOG

ウニが宇宙人を食べる!?

投稿日:

昨日公開した動画「Inspired by 春と修羅・序/宮澤賢治」について各所から感想などいただいてます。ありがとうございます。 朗読しているテキストの内容について少しだけ説明しようと思います。何せ丁度100年前の作品です。宮澤賢治のテキスト自体が簡単なものではない上、朗読で音だけだとますますわかりづらく 「勇気交流伝統の証明?」「・・・ウニが宇宙人を食べる?」「申請大中セキセイ(インコ?)」「白… Read more

-Essay-ReviewBLOG

「葬送のフリーレン」と「ドライブ マイ カー」

投稿日:

今放送中のアニメ「葬送のフリーレン」と2021年の映画「ドライブ マイ カー」を観て「ああ、同じだ」と思った。 「葬送のフリーレン」は週間少年サンデーの漫画が原作の人気アニメ。1000年以上生きるエルフで魔法使いのフリーレンが仲間達と魔王を討伐した「その後」の旅を描く。変則的ではあるものの「冒険もの」「バディもの」という少年漫画の王道のテーマ。漫画は未だ連載中でアニメも毎週TV放映と配信の更新がな… Read more

-Diary-EssayBLOG

SNSアカウント乗っ取り?〜その後考えたこと

投稿日:

先日Meta社のSNSに不具合が発生した。3月6日午前0時ごろ、Facebook、Instagram、Threadsなどにログインできない状態になったのだ。アカウントが乗っ取られた、と思った。最近Facebookの友だち申請は知人以外ほとんど保留にしていたが、数日前にメッセージ付きで届いた海外の方からの申請をいくつか承認した事があったのだ。きっとそのどれかが乗っ取り目的だったのだろう。失敗した〜!… Read more

-Diary-EssayBLOG

2023 謹賀新年

投稿日:

この時代を「新しい戦前」とはうまく言ったものだ。しかしこの言葉に影響されない方が良い、とも思う。 今、ロシアとウクライナが戦争をしている。そしてあまり明言されないけれど日本は事実上ウクライナ側に付いていて、その是非が問われることはあまりない。つまり事実上戦争に加担していることは否定できない。いつロシアから攻撃されてもおかしくないけれど、そんなことはテレビでは誰も言わない。 今後永遠にこの国で戦争が… Read more

-Essay-ReviewBLOG

娯楽天国

投稿日:

1976年リリースのスティービー ワンダーの歌詞を訳してみたら、ほとんど今のコロナ禍の社会を風刺したような内容だった。 「娯楽天国」(原題:Pastime Paradise) 彼らはその人生をほとんど娯楽天国で過ごしてきた彼らはその人生をほとんど娯楽天国で過ごしてきた彼らはその人生をほとんど過去の栄光にすがることに費やしてきた彼らはその人生をほとんど古い崇拝の無知な記憶に費やしてきた 教えてくれそ… Read more

-EssayBLOG

時間経過の加速についての考察Ⅰ

投稿日:

歳と共に時間経過が速くなるのに加え、この1年はコロナでますます加速しているとしか思えない。 ヒアリング調査の結果、年齢、性別、職業を問わずそう感じている人が多いことが分かった。大問題だ。原因を考えた。 ステイホームによる運動不足で、人類の体重が全体的に増加。 ↓ 地球がその重みで圧縮され縮小 ↓ 自転スピードが速まる ↓ 地球上の時間経過が速まる という仮説を思いついた。これしか考えられない。 時… Read more

-Diary-EssayBLOG

2021

投稿日:

新型コロナ感染症に罹患した皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、この困難な局面に従事されている医療関係者の皆様、そして運送・小売業など日々リスクに直面しながら従事されている皆様に心より感謝申し上げます。 1月7日、2回目の緊急事態宣言発出に伴い、ライブハウス、ミュージシャン共にライブのキャンセル、時間変更などの対応に追われるここ数日です。今月はたまたま昼から夕方にかけての出演が多いので予定通り… Read more

-Diary-EssayBLOG

成功する二度寝、失敗する二度寝

投稿日:

本を書こうと思ってタイトルを決めた。 「成功する二度寝、失敗する二度寝」 これは間違いなく売れると思う。36万部は堅い。根拠はあとで書く。 内容はこういうものだ。「二度寝に失敗」という表現を良く目にする。ぼくもツイートに書いたりする。はたして「二度寝に失敗」とはどういうことを指すのか、考えてみた。ぼくの場合はこのように使う。過去のツイートから見てみよう。 今日は火曜日。難易度高いミッション、資源ゴ… Read more